
お知らせ
令和2年7月豪雨災害義援金(長野県)の募集について
2020/08/10お知らせ
令和2年7月豪雨に伴う災害により、県内の複数の自治体に災害救助法が適用されました。
長野県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金を受け付けております。
お寄せいただいたご寄付は、全額被災者へお届けします。
皆さまのあたたかいご支援、ご協力をお願いいたします。
受付期間
令和2年7月27日(月)から令和2年9月30日(水)まで
義援金の受入れ
【振込先】
金融機関 | 支店名 | 口座番号 | 口座名義 |
八十二銀行 | 本店営業部 | (普)1253744 | 社会福祉法人長野県共同募金会 |
ゆうちょ銀行 | 00160-8-364147 |
長野県共同募金会令和2年7月豪雨災害義援金 |
※1 八十二銀行本店・各支店の窓口からの振込手数料は無料です。
※2 ゆうちょ銀行(郵便局)窓口からの振込手数料は無料です。
※3 上記以外の銀行からの振込みやATM、インターネットバンキング等を利用する場合の手数料
は有料となります。
【現金書留】
※1 現金書留封筒のお届け先欄の左側に「救助用郵便」と記載してください。
※2 あて先は、この募集要綱8(問い合わせ先)に記載のとおりです。
※3 料金免除の取扱期間は、令和2年8月19日(水)から令和2年9月30日(水)までです。
【本会窓口】
本会窓口(長野市西長野143-8 長野県自治会館2階)でも受け付けております。
義援金の税制上の取り扱い
この義援金は、税制優遇措置の対象となります。
①各金融機関等での振込金受領証または、「長野県共同募金会」発行の領収書をもって税制上の優遇措置の対象となります。
ただし、①の場合は、長野県共同募金会の令和2年7月豪雨災害義援金募集要綱も、確定申告時にあわせて提出が必要です。
●詳細は、下記「令和2年7月豪雨災害義援金募集要綱」をご覧ください。
領収書の発行について
上記口座へ振込み予定の方で、領収書が必要な方は、お手数ですがご入金後、下記の領収書発行依頼書へ必要事項等を記入し、FAX、郵送又はメールにて本会へお送りください。入金確認後、郵送にて領収書を送付いたします。
最近の投稿
- 2021/01/13 【2021年1月29日(金)締切】赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン(第4回)の寄付と助成申請を受け付けています!
- 2020/12/28 【2021年1月29日(金)締切】ソフトバンク・チャリティスマイル 第5回「安心して社会に巣立とう」応援助成の募集をいたします
- 2020/12/14 「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン(第3回)」の助成団体が決定しました‼
- 2020/12/08 【中央共募助成】「赤い羽根福祉基金」2021年度助成事業の公募の受付について
- 2020/12/01 「NHK歳末たすけあい募金」が始まりました!