
(令和4年度の申請は終了しました)公益財団法人車両競技公益資金記念財団助成(令和4年度第2回ボランティア活動)
令和4年度第2回ボランティア活動推進事業助成
1 助成対象事業
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業が助成の対象です。詳しくは、下記の対象とな
る事業の例をご覧ください。
2 助成対象団体
2年以上のボランティア活動の実績があり、5名以上で構成されている団体が対象です。また、社団法人、財団法人、社会福祉法
人は助成対象団体から除外となりますので、ご注意ください。
なお、特定非営利活動法人は助成の対象となります。
3 助成事業の期限
本事業の期限は、令和5年5月31日までです。
4 助成率及び助成限度額
助成率は助成対象経費の100分の90、限度額は50千円以上900千円以内です。
5 選考方法
提出された申請事業の中から別添「募集要項」等に適合し、かつ緊急性等を勘案した上で本会で推薦団体を決定し、中央共同募金
会を通じて車両競技公益資金記念財団に書類を提出します。
6 申請書提出期限
令和4年10月31日(月)(必着)
7 申請書提出先・問合せ先
社会福祉法人長野県共同募金会
〒380-0871長野市西長野143-8 長野県自治会館2階
電話番号 026(234)6813 FAX番号026(234)3024
電子メール nkyobo@akaihane-nagano.or.jp
※申請書のExcelデータについては、電子メールでのご提出も併せてお願いします。
高齢者・心身障害(児)者に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業が助成の対象です。詳しくは、下記の対象とな
る事業の例をご覧ください。
2 助成対象団体
2年以上のボランティア活動の実績があり、5名以上で構成されている団体が対象です。また、社団法人、財団法人、社会福祉法
人は助成対象団体から除外となりますので、ご注意ください。
なお、特定非営利活動法人は助成の対象となります。
3 助成事業の期限
本事業の期限は、令和5年5月31日までです。
4 助成率及び助成限度額
助成率は助成対象経費の100分の90、限度額は50千円以上900千円以内です。
5 選考方法
提出された申請事業の中から別添「募集要項」等に適合し、かつ緊急性等を勘案した上で本会で推薦団体を決定し、中央共同募金
会を通じて車両競技公益資金記念財団に書類を提出します。
6 申請書提出期限
令和4年10月31日(月)(必着)
7 申請書提出先・問合せ先
社会福祉法人長野県共同募金会
〒380-0871長野市西長野143-8 長野県自治会館2階
電話番号 026(234)6813 FAX番号026(234)3024
電子メール nkyobo@akaihane-nagano.or.jp
※申請書のExcelデータについては、電子メールでのご提出も併せてお願いします。