
公益財団法人車両競技公益資金記念財団「令和7年度保育所等の整備に対する助成事業」(6月30日必着)
令和7年度保育所等の整備に対する助成事業
1 対象団体
保育所等を所有し運営する社会福祉法人
2 助成対象事業
完成後15年以上経過した保育所等で、老朽化等により利用上支障をきたし、その原状回復が必要と認められる施設等の補修改善
事業等が対象です。
3 助成事業の実施期間
助成事業の決定の日から令和8年3月31日(火)です。
4 助成率及び助成限度額
助成対象事業費総額の2/3以内、助成金限度額は400万円です。
5 申請方法
別添「募集要項」「応募要領」「助成金申請ガイド」等をご覧いただき、郵送により必要書類を本会にご提出ください。
併せて電子メールにより申請書のExcelデータをご提出ください。
その後、中央共同募金会を通じて車両競技公益資金記念財団に申請書類が提出されます。
6 申請書提出期限
令和7年6月30日(月)(必着)
7 問合せ先・申請書提出先
社会福祉法人長野県共同募金会
〒380-0871 長野市西長野143-8 長野県自治会館内
TEL 026(234)6813
FAX 026(234)3024
E-mail nkyobo@akaihane-nagano.or.jp
※申請書のExcelデータは、郵送と併せて電子メールでのご提出もお願いしています。
保育所等を所有し運営する社会福祉法人
2 助成対象事業
完成後15年以上経過した保育所等で、老朽化等により利用上支障をきたし、その原状回復が必要と認められる施設等の補修改善
事業等が対象です。
3 助成事業の実施期間
助成事業の決定の日から令和8年3月31日(火)です。
4 助成率及び助成限度額
助成対象事業費総額の2/3以内、助成金限度額は400万円です。
5 申請方法
別添「募集要項」「応募要領」「助成金申請ガイド」等をご覧いただき、郵送により必要書類を本会にご提出ください。
併せて電子メールにより申請書のExcelデータをご提出ください。
その後、中央共同募金会を通じて車両競技公益資金記念財団に申請書類が提出されます。
6 申請書提出期限
令和7年6月30日(月)(必着)
7 問合せ先・申請書提出先
社会福祉法人長野県共同募金会
〒380-0871 長野市西長野143-8 長野県自治会館内
TEL 026(234)6813
FAX 026(234)3024
E-mail nkyobo@akaihane-nagano.or.jp
※申請書のExcelデータは、郵送と併せて電子メールでのご提出もお願いしています。
必要書類1-42(応募要領より抜粋)



