【令和7年の申請は終了しました】【共同募金】社会福祉施設等整備配分事業(6月13日消印有効)

社会福祉施設等整備 配分事業

1.対象団体
社会福祉法人、更生保護法人、公益社団(財団) 法人、一般社団 (財団)法人 、特定非営利活動法人【 配分規程第2条 (1)に定める者 】
※市町村社会福祉協議会、市町村域内で活動する任意団体、民間保育所、放課後児童健全育成事業(学童保育所)、地域活動支援センター等は除きます。
※介護保険法の適用における指定介護保険事業は対象外となります。(中央競馬馬主社会福祉財団助成は、対象となります。)

2.対象事業
A建物内部の修繕及び設備整備又はB備品整備を対象とします。
A:福祉サービス提供を直接行う場となる建物内部の修繕及び設備の整備事業
 ※建物工事の場合は、申請団体が所有する建築物又は相当期間と認められる貸借契約により民間から借用する建築物に限ります。
B:福祉サービス提供に直接使用する備品を購入する事業
 ※「備品」とは、原則として税込単価10万円以上のものです。
※申請時に既に着手している事業は対象外となります。
※備品の購入を対象とし、リースは対象外となります。

3.配分基準
配分率:対象経費総額の10/10(万円未満切捨て)
配分限度額:150万円

4.申請受付
令和7年4月18日 (金)~6月 13 日(金)【消印有効】

5.事業実施時期
令和8年度(令和8年4月1日~令和9年3月31日)

6.配分決定
配分決定:令和8年3月末

7.配分申請
下記の募集要領をご確認のうえ、申請書及び必要な書類を長野県共同募金会に郵送又はメールにより提出してください。
郵送先:〒380-0871 長野県長野市西長野143-8 長野県自治会館内 社会福祉法人長野県共同募金会
メールアドレス:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp
申請に必要な書類については、下記の「申請様式」をご参照ください。