(終了しました)【共同募金】令和2年度 社会福祉施設等施設整備・自動車整備配分事業

令和2年度共同募金 社会福祉施設等整備・自動車整備配分事業

1.対象団体
 社会福祉法人、更生保護法人、公益社団(財団)法人、一般社団(財団)法人、特定非営利活動法人、地域活動支援センター等を運営する任意の福祉団体
2.対象事業
(1)施設整備、設備・備品整備
  ① 福祉サービス提供を直接行う場となる建物の新築・増改築・改修・修繕
  ② 福祉サービス提供に直接使用する設備・備品の購入
(2)自動車整備
  ① 社会福祉施設・事業所における利用者の送迎及び就労等事業に要する自動車の購入
  ② 地域活動支援センターにおける利用者の移送及び就労等事業に要する自動車の購入
  ・介護保険事業所、管理運営受託施設、指定管理施設、有料老人ホーム等営利を目的とする施設が行う事業は配分対象とはなり
   ません。
3.配分基準
(1)施設整備、設備・備品整備
  配分率:対象経費総額の75%以内
  上限額:500万円まで
(2)自動車整備
  配分率:車両本体価格、本会が認めた改造・内装・設備、配分明示ペイント費用の合計額(対象経費総額)の75%以内
  上限額:特別装備及び排気量等により限度額があります。配分要領別表をご参照ください。
4.申請受付
 令和2年5月11日(月)~令和2年6月19日(金)
5.事業実施時期
 令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)
6.配分決定
 配分決定:令和3年3月下旬
7.その他
 本配分は、公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団が実施する「施設整備等助成事業」と関連があるため、両事業の申請を一括して受け付けます。本助成事業については、社会福祉法人、特定非営利活動法人等が行う介護保険事業が対象となっております。事前に社会福祉法人長野県共同募金会までお問い合わせください。
8.配分規程・配分要領・申請書
 申請に必要な書類及び書類の仕様については、事務手引をご参照ください。